top of page

『ViXiE-ヴィクシー-』の裏話① タイトル・設定編

  • 執筆者の写真: Lic
    Lic
  • 2021年5月9日
  • 読了時間: 4分

更新日:2021年6月13日

春M3で頒布開始しました『ViXiE-ヴィクシー-』ですが、もう聞いていただけましたか?


今回はPVと第1話の「出会ったのは銃を持つ女王様」をYoutubeで公開しているので、気になったよ!って方はぜひ試聴してみてくださいね!


※注意※

ここから先はネタバレなどの情報も含んでいるかもです!

それでもOKだよ!って方のみお進みください。




ネタバレOK?

それじゃLet's GO!!!





Youtubeの概要欄とかにも書いてましたが、『ViXiE-ヴィクシー-』という作品は1930年代前後のニューヨークをモデルにしてます。

(この年代を舞台にした作品も多いので気になる人はぜひチェックしてみてください!)


「3番街のN&N's(エヌエヌズ)のチョコも美味いわぁ」


このセリフ、クインちゃんのCV募集時に載せてたセリフですが、N&N's(エヌエヌズ)のモデルになったあのマーブルチョコで有名なお店もちゃんと現代のニューヨークにありますよ。

M&〇'sっていうんですけどね。(隠せてない)

美味しいよね。(舌が着色ですごいことになるけど)






実は『ViXiE-ヴィクシー-』という作品、原型はもっとスリル&サスペンス(+ハードボイルド)なミステリー系の話でした。




どうしてこうなった/(^O^)\




良い感じにコメディ側へ振り切ったというか、当初からは予想しない良い方向でまとまった作品でした。

でも好きよ…大好き…コメディ…。


期日(今回は春M3)が決まっている作品を作るときは、がっつり作り込むタイプではあるんです。

でも、ViXiEに関しては今思えばけっこう流動的でした。

(もともと個人的にスリル&サスペンスが書きたかったら)


メモを見返してたら、ドレス姿のクインちゃんとバーテンダー服のダイムくんがある日浮かんできて(この時名前はまだない)、バディものにしようかなぁ~という走り書きを発見。それも去年の6月。




6月!?




その後、しばらく寝かせたままで(秋M3とか秋M3とか秋M3とかありましたね)、ハッ…台本…スケジュール…となって死に物狂いで設定見直して台本書いて校正して書いて校正して…。


他の台本を書く方たちはどのくらいのペースで書くんだろうって思いながら、短期集中でなんとか台本になったスピード感溢れる作品です。

台本チェック中にカフェで何度意識が飛んでたか笑。


この時期は本当に寝ても覚めてもViXiEの映像が頭の中で流れていて、忘れないように必死に文字に起こしてました。

何分、キャラも多いし情報量も多いので。

どのくらいの脳細胞が死滅したか…(◎ω◎)アハハ






一部キャラに関してはCVさんたちにご相談させていただいていたり、

こんなキャラのこんな決め台詞が聞きたいなとかだったり、

今度はhie.さんの少年声(🐰ロブくん)&少女声(🦊の獣人ちゃん)が聞きたいなだったり、

絶対この口癖を入れる!だったりと、

普段やらない方法で作り上げさせていただきました。

やりたかったことも盛りだくさんで実現できました。


CVさんたちのお陰です…本当に…。




そして「ViXiEはピンクでしょ」って言ってロゴを作ってくださった野谷さん、「クインちゃんはピンク」ってキャララフ描いてくださったそろあさんは拝みたくなりますね。

(クインちゃん、個人的な初期イメージは金髪でした。でもピンクになって良かったです。とってもかわいい🌸)


そして当初お話していたジャンルと全く違うジャンルでお願いしたのにめちゃくちゃかっこいい曲「Loop」を作ってくださったsoraterasさん、毎度細かい調整ばかりお願いしてしまうけ~くんさんという最強布陣により『ViXiE-ヴィクシー-』は春M3に頒布できました。

全方向に拝むしかないですね。ありがたやぁ~。






脱線した…。




ViXiEですが、このタイトルは造語です。

はい、造語です。

ストーリーが全然できない~って悩んでいた時にあるアナグラムが…。




実はViXiEのViXiは数字の17から来てます。

ViXiを並び直すと数字17のアナグラムのXVIIになります。


この17という数字ですが、ラテン語文化圏(イタリアとからへん)では忌み数らしいです。

なんでもXVIIを並び替えるとXIVI。

意味は「生きていた」=亡くなった(死者)という意味になるからだそうです。(英語で言うI livedみたいな)


それに~ieをつけると「親愛なる」という意味になります。




つまりViXiEは「親愛なる死者」という意味でした!

「生きながら死んだ存在」はここから来てるんですよ!実は!






このフレーズからストーリーの大本が出来上がったのだ…本当に…。

その前に色々な種族、キャラそれぞれが主人公になれる作品を作るっていう目的はあったけど、このフレーズからキレイにまとまり始めた気がする…。


余談ですが、ミルトンさんの肩書きである「ロイヤルヒルズ警察署第17部隊」という17もアナグラム関連で入れてます。




なので、ViXiEをヴィクシーと読ませるか、ヴィクシィと読ませるか、ビクシーにするか、ビクシィにするか、読み方についてはこだわりはそこまでなくて(字面がとにかく大事でした)、ロゴとの組み合わせで野谷さんと相談して決定しました。




ヴィクシー。




そして、副題でついた「LEAVE LUCK TO HEAVEN」の意味は安直に言うと「運を天に任せる」です。

誰の運かって?それは本編を聞いてくださいね。(すでにバレてる気がする💦)


とりあえず、タイトルとかストーリー設定関連の裏話(?)でした。

思ったより長くなってしまった…。




Lic






M3のWebイベントにも参加したよ、ということで、記念すべきサイトの画像。




登録した時はもう少しハードボイルドよりになるとまだ思っていたんだ。

なんど台本読み返してもコメディだったわ( ˘ω˘)スヤァ


Comments


2024.10 「ハロウィーン♥サーウィン」総集編をYoutubeで公開!

2024.10 【鬼バラ】「大嶽丸」をYoutubeで公開!

2024.09 【鬼バラ】「茨木童子」をYoutubeで公開!

2024.06 「立花4兄弟のダイエット大作戦!!!!」Youtubeで公開!

2024.06 【鬼バラ】「酒呑童子」をYoutubeで公開!

©2023 Lic studio All right reserved.
bottom of page